SEO&コンテンツマーケティング調査レポート2014
SEO&コンテンツマーケティング調査レポート2014として、主にBtoC企業のマーケター79名に、SEOとコンテンツマーケティングへの取り組みについて、2014年5月に調査を実施しました。
そこで判明したのは、85%の企業がマーケティング活動の一環としてSEOに取り組んでいること、そしてSEOに取り組んでいる企業の88%がインハウス(社内)でSEOを推進していることです。
外部リンク購入が主体であった数年前のSEO対応は、外注が一般的でした。Googleがコンテンツ重視を打ち出してから、SEOのインハウス化が進んでいると言われてきましたが、既に、約9割の企業(一部外注を含む)がインハウスで主体的にSEOに取り組んでいる現状が判明しました。
調査結果について、下記ご紹介させていただきます。
SEOにどのように取り組んでいるか?
85%の企業がマーケティング活動の一環としてSEOに取り組んでいる。実態が判明。
SEOに取り組む企業の内、88%がインハウス(社内)で対応。その内の58%は、インハウス(社内)のみで推進している。
順位/トラフィックを監視しているキーワード数は?
順位/トラフィックを監視するKW数の比率として高いのは、500KW以下で59%。
その一方、ロングテールKWも含め5000KW以上みている企業は20%ある。
インハウスSEOに取り組む社内体制は?
SEOに取り組む体制として、専任担当者の体制は26%、他業務と兼任の体制は67%。
SEOの目的は?
SEOの目的は1位 コンバージョン、2位 Webトラフィック増、3位 新規ユーザーのトラフィック獲得となっている。
SEOで困っていることは?
SEOで困っていることの1位はスキル/ノウハウ不足、2位 リソース不足、3位 KPI測定/パフォーマンス評価となっている。
インハウスでSEOに取り組む企業はコンテンツマーケティングを展開しているか?
インハウスでSEOに取り組む企業の42%はコンテンツマーケティングを展開、46%が展開を検討中。
インハウスでSEOに取り組む企業はコンテンツマーケティングをどのように展開しているか?
インハウスでSEOに取り組む企業のコンテンツマーケティング推進方法は、65%が社内で企画・制作、33%が社内で企画、制作を外注している。
調査レポートはslideshareからもご覧いただけます。
http://www.slideshare.net/ginzametrics_jp/seo2014-35294987
【調査概要】
実施元:Ginzamarkets株式会社
実施日:2014年5月26日
実施場所:Ginzametrics第3回OPEN SEOセミナー
回答数:79
回答者属性:職種は42%がマーケティング、28%がWebマスター。
Ginzametricsは自社コンテンツの自然検索流入をマネジメントできるSEO&コンテンツマーケティングプラットフォームです。競合比較も可能です。14日間無料トライアルを提供しておりますので、ぜひトライアルページよりお申込/ご利用ください。(タグ設置不要。画面から申込だけで、初期設定に5分もかかりません。)
無料トライアルページ:https://app.ginzametrics.com/plans-and-pricing-jp.html
無料トライアルページ:https://app.ginzametrics.com/plans-and-pricing-jp.html
ウェブ担当者のためのSEO施策30選_事例50選: https://info.ginzametrics.jp/seo-30-case-studies
《当ブログ記事に関連するブログカテゴリ目次》
コンテンツマーケティングの全体像:戦略や事例から制作や効果測定まで
コンテンツマーケティングとは何か?、なぜコンテンツマーケティングなのか?
ブログカテゴリ
最近の投稿
- 無料eブック『SEO事例集』をリリース
- 無料ホワイトペーパー『他社に差をつけるSEO実践ガイド〜キーワード選定、サイト構造、コンテンツ編〜』ダウンロード
- GinzaMetricsで実践する5段階の成長フェーズに沿ったSEOモニタリング〜SEO実践ガイド(資料)〜
- コンテンツマーケティング入門のための実践ガイド 無料ダウンロード
- コンテンツマーケティング調査レポート2016年版
- 『ECサイトのためのコンテンツマーケティング事例15選』ECサイト運営者向け
- 日本国内BtoCマーケターによるコンテンツマーケティング調査レポート2015年版
- 【US調査レポート2014】コンテンツ評価1位はWebトラフィック、企業規模1000人以上のBtoB企業におけるコンテンツマーケ利用実態
- 旅行チケット予約系20サイトのファイダビリティを徹底比較2014。”Get found”な旅行サイトはどれ?
- 若者のメディア接触状況2014:モバイルがテレビ越え、ネットが4マスを更に引き離す
- SEO&コンテンツマーケティング調査レポート2014
- 日本のBtoC企業のマーケター約100名によるコンテンツマーケティング調査レポート
- 外部サイトからのリンク獲得のための独自コンテンツ(業界調査レポート):社内SEO担当者のためのSEO施策事例
- Web制作会社向けSEO支援パッケージの無料提供開始:エンタープライズSEO分析ツール『Ginzametrics』【プレスリリース】
- 旅行予約系20サイトを徹底比較。”Get found”な旅行サイトはどれ?