エッジを極端に利かせたコンテンツから外部リンク獲得を狙う事例
インハウスSEO担当者のための外部リンク(被リンク)獲得施策として、SEO業者からのリンク購入は避けた方がいいでしょう。
その代わりに、是非これは紹介したい!と思われるコンテンツ制作・発信をすることにより、外部サイトから自然と参照されるように仕向けることをお勧めしています。
今回の外部リンク獲得事例では「メディアや個人ブロガーなどが、いやでも興味を感じてしまうほど、圧倒的にエッジが利きすぎた企画を実施する事例」についてご紹介します。
その他の外部リンク獲得事例として、別の記事で「リンク獲得のための独自の業界調査レポート作成」、「インフォグラフィック作成による外部リンク獲得事例」についてもご紹介しています。
レッドブル社 「成層圏ダイブ」
レッドブル社は、おなじみの青と白のパッケージのエナジードリンクのメーカー。街中を走るレッドブルカーを見かけたことのある人も多いでしょう。
「レッドブル・エナジードリンクは人生を楽しみ、アクティブなライフスタイルを満喫する人のためのドリンクです。」がキャッチコピーとなっています。
そのレッドブル社が『Red Bull Stratos(レッドブル・ストラトス)』として、科学・医療・そして人類の更なる可能性のために挑む、大気圏の限界領域への挑戦をしてきたコンテンツがあります。
これまで人類が航空機というシェルターを使う以外には近づくこともできなかった音速の領域へ生身の身体で突入する、というもので、高度12万フィート(約36,500メートル)を超える高さの成層圏からフリーフォール・ジャンプを行い各種記録の更新を狙う企画でした。
この「成層圏ダイブ」コンテンツは実施までのプロセスも含め、様々なメディア、ブログで取り上げられ、レッドブル社サイトへのコメントも多く寄せられています。
成層圏からフリーフォールで音速を超え、地上へ降り立った衝撃の映像はこちらからご覧いただけます。
オーストラリア政府 「世界で最高の仕事」
オーストラリア政府観光局主催の「ベスト・ジョブ・イン・ザ・ワールド(世界で最高の仕事)」。
オーストラリア政府観光局は「世界最高の仕事」への応募者を募集する「ベスト・ジョブ・イン・ザ・ワールド」キャンペーンとして2009年にクイーンズランド州にあるハミルトン島で「アイランドケアテイカー(島の管理人)」を募集し、世界中で話題となりました。
2013年春には、より条件の良い6つの「世界最高の仕事」(それぞれ半年間の勤務で約1,000万円の報酬)を募集するキャンペーンを展開。
それぞれ、野生動物の楽園・カンガルー島のコアラの世話係、世界遺産グレード・バリア・リーフでのクルーズ、西オーストラリア州での最高の料理の試食、ニュー・サウス・ウェールズ州でのイベントやパーティのレポート、メルボルンでのフォトグラフィーの勉強、ノーザン・テリトリーのアウトバック探検などを体験できる、どれも魅力的なれっきとした『仕事』です。
この「世界最高の仕事」への一次選考には全世界から60万エントリー、35万本のビデオ応募があり、2009年時の応募数のおよそ10倍となったということです。
このコンテンツは全世界でどれだけの人に拡散されたことでしょう。
最終選考で選ばれた6名の動画はこちらからご覧いただけます。
まとめ
ご紹介したレッドブル社の「成層圏ダイブ」、オーストラリア政府の「世界最高の仕事」、これだけエッジの効いたコンテンツの作成には企画力、実行力、予算と求められますが、それに伴う拡散力(外部リンク獲得効果)をあなたはどう捉えますか?
SEOツールDemandMetricsの無料トライアル
DemandMetricsは14日間無料トライアルを提供しております。ぜひトライアルページよりお申込/ご利用ください。(タグ設置不要。画面から申込だけで、トライアル導入に5分もかかりません)。
インハウスSEO担当者のためのSEO施策事例集
インハウスSEO担当の方がSEO施策の参考にして頂けるよう事例をまとめました。SEO施策でご利用いただけたらと思います。
《当ブログ記事に関連するブログカテゴリ目次》
・被リンクを増やすには?被リンクが得られる3つのパターン
・ナチュラルリンクを獲得するための基礎講座
ブログカテゴリ
最近の投稿
- 【新機能】検索結果を前後比較できる「SERPリワインド」正式リリース
- ユーザー中心型コンテンツ戦略の立案方法
- 【新機能】Google 強調スニペットの順位取得開始のお知らせ
- SEOマーケターのためのサイト診断ストラテジー入門【Vol.3】(全3回)
- SEOマーケターのためのサイト診断ストラテジー入門【Vol.2】(全3回)
- SEOマーケターのためのサイト診断ストラテジー入門【Vol.1】(全3回)
- テキスト検索から音声検索へ!音声検索に対するSEO対策まとめ
- 【MFIに対するSEO対策】基礎知識と具体的な方法についてご紹介
- ドメインオーソリティーが2019年3月5日に大幅刷新
- SEOのチェックができるLighthouseの使い方
- インスタグラムのインフルエンサー活用事例と方法とは
- Googleが読み込み速度をモバイルのランキング要素とするSpeed Updateを導入、その対策とは
- キーワード選定でSERP(検索結果)調査を有効活用する方法
- なぜ順位は変動するの?SEOツールで検索順位をチェックする方法
- コンテンツSEOで流入を獲得する方法