How to(ハウツー)コンテンツ学習版(読み物):SEOを意識したコンテンツマーケティングのアイディア事例
ユーザーは「これを買おう」「これを注文しよう」という状態で常に検索している訳ではありません。デバイスにより検索目的は異なりますが、購入目的ではない検索の方が多いと言われています。
アメリカではそのような状態のユーザー/検索ワードにマッチするコンテンツを「ソフトなコンテンツ」と呼ぶことがあり、これはGoogle社が言う「ユーザーニーズにマッチする良質なコンテンツ」と通ずるものがあります。
How to/学習 コンテンツ(読み物)制作事例
初心者や検討段階ユーザー向け How toコンテンツ(課題解決情報)を作成することで「不明な点を調べたい」と検索するユーザーとの接点作りを図る事例を2つご紹介します。
ここには使える情報があるぞ!と認識してもらうことで、ユーザーが購入検討フェーズに移ったときに、確実に自社も検討対象の1サイトになることを狙う目的です。
リクルート社 SUUMO 「SUUMO住活マニュアル」
リクルート社の不動産情報サイトSUUMOでは「SUUMO住活マニュアル」として賃貸・購入等に関わるHow toコンテンツを展開しています。
内容は「賃貸部屋探し編」「マイホーム購入編」「注文住宅・土地探し編」「リフォーム編」「お金・精度編」の5つに分かれていて、それぞれの目的をもったユーザーニーズを網羅しています。
コメリ社 「暮らしの便利情報」
全国に1000店舗を超える店舗展開をしているホームセンターのコメリ社は「暮らしの便利情報」コンテンツを展開しています。
How toコンテンツ内では、今週のイチオシHow To/今週のHow Toランキングも出しています。ランキングは季節毎に発生する暮らしのイベントや悩みを思い出させてくれる役割もありそうです。
コンテンツはDIY編/ガーデニング編等、カテゴリー別に分かれていて「レンガで作ろうバーベキューコンロ」「ねずみ対策」「チェーンソーの使い方」といったニッチHow toまで作り込んでいます。
それぞれのHow toコンテンツはプロセスを多くの画像とわかりやすいテキストで紹介しています。ユーザーに求められる質の高いユニークコンテンツが蓄積されています。
自社のユーザーが求めているHow toコンテンツが何なのか、この機会に考えてみませんか?
SEOツールDemandMetricsの無料トライアル
DemandMetricsは14日間無料トライアルを提供しております。ぜひトライアルページよりお申込/ご利用ください。(タグ設置不要。画面から申込だけで、トライアル導入に5分もかかりません)。
インハウスSEO担当者のためのSEO施策事例集
インハウスSEO担当の方がSEO施策の参考にして頂けるよう事例をまとめました。SEO施策でご利用いただけたらと思います。
ブログカテゴリ
最近の投稿
- 【新機能】検索結果を前後比較できる「SERPリワインド」正式リリース
- ユーザー中心型コンテンツ戦略の立案方法
- 【新機能】Google 強調スニペットの順位取得開始のお知らせ
- SEOマーケターのためのサイト診断ストラテジー入門【Vol.3】(全3回)
- SEOマーケターのためのサイト診断ストラテジー入門【Vol.2】(全3回)
- SEOマーケターのためのサイト診断ストラテジー入門【Vol.1】(全3回)
- テキスト検索から音声検索へ!音声検索に対するSEO対策まとめ
- 【MFIに対するSEO対策】基礎知識と具体的な方法についてご紹介
- ドメインオーソリティーが2019年3月5日に大幅刷新
- SEOのチェックができるLighthouseの使い方
- インスタグラムのインフルエンサー活用事例と方法とは
- Googleが読み込み速度をモバイルのランキング要素とするSpeed Updateを導入、その対策とは
- キーワード選定でSERP(検索結果)調査を有効活用する方法
- なぜ順位は変動するの?SEOツールで検索順位をチェックする方法
- コンテンツSEOで流入を獲得する方法