10月24日ベルサール渋谷ファーストにてSEO業界を代表するエキスパートが現在のSEOについて語るイベントIn-house SEO Meetup [Advanced SEO 2015]が開催され、当社Ginzamarketsもスポンサーとして参加させて頂きました。
イベントの主催はIn-house SEO Meetupで、対象はAdvancedということで、SEO中級者以上向けの内容です。今回は、約400名の参加者が集まる国内SEOイベントとしては最大規模となりました。登壇したのは、辻 正浩氏(so.la)、渡辺 隆広氏(アイレップ)などSEO業界を代表するエキスパートです。
In-house SEO Meetup [Advanced SEO 2015]概要
In-house SEO Meetup三澤氏
有料のイベントのため、詳細な中身は記載しませんが、SEO関連業務を、テクニカル系、コンテンツ系、解析系の3領域で分け、講演とディスカッションを通して詳しく学べるといったものです。テクニカル系のディスカッションでは、カテゴリ分類、クローラビリティ、クロールバジェットなど、特に大規模サイトSEOにおいて技術的に重要な話が中心となりました。
コンテンツ系のディスカッションでは、コンテンツの質と量をどう高いレベルで担保していくかについての、ノウハウや運用方法について議論がなされました。解析系ディスカッションでは、Yahoo!のSSL化により見えづらくなったキーワードをどう把握するかであったり、ユーザーの動きやクローラの動きをSEOにどう活用していくかなどが議論されていました。Advancedということで、どのセッションも中身の濃いものとなりました。
SEO担当者の進化が必要と語る辻氏
パネルディスカッション以外に講演も行われました。オープニングの渡辺氏と最後に講演した辻氏の両者が共通して、SEOのためだけのSEO施策が効かなくなりユーザーを見た本質的なウェブサイト運営を行うことの重要性について語っていた点が印象的でした。検索エンジンの進化とともに、SEO担当者は、SEOの表面的なテクニックを知っているだけでなく、他部門への働きかけも含めたサイト運営全体に関わっていくべきことを改めて確認することができました。
コンテンツマーケティングの取り組み方について語るGinzamarkets黒瀬
当社Ginzamarketsもスポンサーとして参加し、スポンサーセッション、ブース出展をさせて頂き、参加者と積極的に交流を行いました。2016年1月に開催するコンテンツマーケティングのイベント「FoundConference」の告知もしっかり行わさせて頂きました。
2016年1月27日コンテンツマーケティングのイベント「Found Conference」
https://demandsphere.jp/blog/seminar-0127
登壇者全員集合
写真撮影:飯田昌之
Ginzamarketsは、引き続き、Web、イベントなどを通じて、コンテンツマーケティング、SEOについてのノウハウ、調査データなど成果を出す上で必要な情報を積極的に発信していきます。