毎日のSEOキーワード順位を自動で一括エクセル取得できるようになりました。【Ginzametrics新機能リリース】

毎日のSEOキーワード順位を自動で一括エクセル取得できるようになりました。【Ginzametrics新機能リリース】

Ginzametricsの新機能として、連続する30日/90日の毎日のSEOキーワード順位をワンクリックで一括エクセル取得できる機能をリリースしました。(30日/90日に限らず、任意に指定する期間の連続する毎日のSEOキーワード順位を取得いただけます) 当機能のリリースにより、キーワード順位取得とエクセルでの集計作業/レポーティングという、手間のかかる割に付加価値を生まない作業を、完全に自動化でき、ワンクリックでエクセル形式でデータ取得できるようになります。当機能を利用いただくことで、順位取得とエクセル集計作業に使っていた時間を大幅に削減、効率化することができ、またタイムリーに必要情報を得られるため、より妥当な判断をより迅速に行えるようになります。 今回リリースする機能は、Ginzametrics全プランでご利用頂けます。  

既存の特定期間の毎日のキーワード順位取得機能

既にご提供している機能は、連続する10日間の毎日のキーワード順位の把握でした。10日連続であり、月次のレポーティング用に30日毎日の順位データを取得するためには、幾分の操作やエクセル作業が必要でした。 SEOキーワードの毎日のデータ取得

今回リリースした、連続する30日/90日のキーワード順位のエクセル一括取得機能

今回のリリースにより、連続する30日/90日など、任意の期間の日次キーワード順位をワンクリックでエクセルデータで取得いただけるようになりました。数百/数千キーワードの、キーワード毎/キーワードグループ毎の毎日の順位を、1ヶ月分/3ヶ月分など任意期間分、一括で取得いただけるため、キーワード取得と集計は全自動で行うことができます。 SEOキーワード順位の毎日のデータ取得 このデータを取得するには、期間設定をしてエクスポートをクリックするだけです。 SEOデータの期間設定とエクセルエクスポート

手作業集計のデメリットと、当機能により改善/自動化されるSEO担当者のSEO集計/レポーティング関連作業

当機能またGinzametricsを用いずに同データを取得する場合、GRCなどの順位取得ソフトでキーワード順位を取得し、エクセル(エクセル関数やマクロ)を用いて、手作業でキーワード順位の時系列データを集計/加工/レポーティングする場合が多いです。この非効率なルーチン作業のデメリットと、集計/レポーティング自動化のメリットを以下まとめています。 SEOデータ収集自動化のメリット

補足

今回の連続する30日/90日の毎日のキーワード順位をエクセルで一括取得できる機能により、また一つSEO実務に必要な機能を追加できたと考えております。引続き、SEO実務/コンテンツマーケティングの実務に必要な機能拡充を進めてまいります。