新たな顧客接点の構築および既存顧客とのエンゲージメント醸成(ファンづくり)のための施策として注目を集めている『コンテンツマーケティング』。しかし、長期的な取り組みが前提となるその特性、まだ体系化された成功パターンが存在しないことを背景に、明確なゴール設定やKPI設計無しに取り組みをスタートし、道半ばで頓挫してしまうケースも散見されます。
今回のセミナーでは、創業以来120社のコンテンツ制作の現場に関わってきたイノーバが、国内外の事例と陥りがちな罠や失敗例を紹介しながら、本来あるべきコンテンツマーケティングの姿を再定義。潜在顧客に見つけてもらい、ニーズを捉え、購買前の体験価値を最大化するコンテンツ設計戦略とリードナーチャリングについてお伝えします。
また、制作したコンテンツをターゲットユーザーに見つけてもらうためには、企画段階で適切なキーワード・テーマ選定が必要不可欠。実務で活用できるキーワード選定・効果測定のポイントについてご紹介します。
セミナー概要
開催日時:2015年4月24日(金)16:00~18:30 (15:30 受付開始)
会 場:株式会社イノーバ セミナールーム
参 加 費 :無料
定 員:20名
対 象:マーケティング・プロダクト責任者/Web担当者
主 催:Ginzamarkets株式会社 / 株式会社イノーバ
※ワークショップを行いますので、筆記用具と、お持ちの方はPCをご持参くださいませ。(Wi-Fi環境有り)
16:00-16:40 【イノーバセッション】「コンテンツマーケティングとは「集客」のみにあらず。 顧客体験価値を最大化するコンテンツ設計とナーチャリングとは」
16:40-17:10 【ワークショップ】「ペルソナ作成体験&コンテンツマップ作成ワークショップ」
17:15-17:45 【Ginzamarketsセッション】「コンテンツマーケティングに必要なキーワード選定・効果測定とは」
17:45-18:15 【ワークショップ】「競合比較を考慮したキーワード選定ワークショップ」
18:15-18:30 【質疑応答】
お申し込みはこちら:
https://innova-jp.com/event/20150424_ginzamarkets_innova_seminar/
講演者プロフィール

黒瀬 淳一
Ginzamarkets株式会社 日本カントリーマネージャー
筑波大学第三学群社会工学類卒業、神戸大学大学院経済学研究科を終了後、ランディングページ最適化、入力フォーム最適化ソリューションを提供する株式会社アクシイズで取締役を務め、その後、複数企業にて事業開発、営業マネージャーの経験を経て、Ginzamarkets株式会社入社。

宗像 淳 氏
株式会社イノーバ 代表取締役社長
福島県立安積高校、東京大学文学部卒業。ペンシルバニア大学ウォートン校MBA(マーケティング専攻、GMATスコアは770点/800点で世界のTop 1%)。1998年に富士通に入社、北米ビジネスにおけるオペレーション構築や価格戦略、子会社の経営管理等の広汎な業務を経験。MBA留学後、インターネットビジネスを手がけたいという思いから転職し、楽天で物流事業立ち上げ、ネクスパス(現トーチライト)で、ソーシャルメデイアマーケティング立ち上げを担当。ネクスパスでは、事業開発部長として米国のベンチャー企業との提携をまとめた。2011年6月に株式会社イノーバを設立、代表取締役に就任。
著作:『商品を売るなーコンテンツマーケティングで「見つけてもらう」仕組みをつくる』 日経BP社刊, 2014年
お申し込みはこちら:
https://innova-jp.com/event/20150424_ginzamarkets_innova_seminar/