本セミナーは、今年2月に大変ご好評いただいた「Webチームづくり」をテーマにしたセミナーの第2弾です。今回は、基調講演に株式会社エス・エム・エスキャリアをお迎えして、同社の看護師向け人材紹介サービスサイト「
ナース人材バンク」運営の現場で取り組んできた施策や課題、今後のWeb運用についてお話しいただきます。
Webづくりの現場で成果を出せるチームとは何か?是非、Webサイト改善のヒントを見つけてください。
セミナー概要
【日 時】 2015年10月19日(月)14:00~16:50(受付開始 13:30)
【場 所】 関東ITソフトウェア 山王健保会館(東京都港区赤坂2-5-6)
会場はこちら
【定 員】 60名
【対 象】 企業のEC/ポータル/Webサイトの運営者様、制作会社様、マーケティング部門ご担当者様
※申し込み多数の場合、抽選とさせていただくことがございます。あらかじめご了承ください。
※大変恐れ入りますが、本セミナー主催社と同業の方の参加はご遠慮いただいております。
【主 催】 Ginzamarkets株式会社
データアーティスト株式会社
ビジネスサーチテクノロジ株式会社
【基調講演】株式会社エス・エム・エスキャリア
【費 用】 無料(事前のお申し込みが必要となります。)
※会場受付にてお名刺を頂戴いたします。
【申し込み】 本セミナーのお申し込みは、下記より行ってください。
本セミナーに申し込む(フォームページへ移動します)
プログラム
(14:00~14:05)開催挨拶
(14:05~14:45)【第1部】チームはどこまで行っても手段だよね?脱・WEBチーム論
メディア担当者の抱えている課題は数えきれないぐらい沢山あると思います。僕達もそうでした。沢山ありすぎて逆に何から手をつければいいか分からなくなって、、、“頼れる担当者が居たら…。強固なチームがあれば…。”そんな思考を今すぐ捨てて、成果を出せる本質的な仕組みを作る。そこに徹底的に向き合ったナース人材バンクの事例を紹介します。
講師:株式会社エス・エム・エスキャリア 伊谷 亮太朗 氏
(14:45~15:15)【第2部】コンテンツマーケティングで成果を出す!〜フェーズに沿った仕組みの作り方〜
コンテンツマーケティングで成果を出しているのは、成果の出せるコンテンツとは何かを知り、それを継続的に発信できる仕組みを構築しているマーケティングチームです。そんな理想のマーケティングチームを作るのは、一朝一夕にできませんが、今回は、少し楽のできる方法をご紹介します。
講師:Ginzamarkets株式会社 日本カントリーマネージャー 黒瀬 淳一
(15:15〜15:25) 休憩
(15:25〜15:55)【第3部】A/Bテストがチームを育てる!仮説検証プロセスの先にあるチーム力向上のヒント
コンバージョン改善に成功している企業の多くは、徹底したA/Bテストによって培った成功と失敗の知見を膨大に収集しています。テスト結果の背景にあるインサイトやレレバンシーをA/Bテストの繰り返しによって明らかにするプロセスは、マーケッターはもとより、デザイナーやエンジニアといったチームメンバーのマーケティングセンスを鍛える事にも大きく貢献します。本セッションでは、A/Bテストによるコンバージョン改善活動を通じてチーム力を向上させた事例をご紹介します。
講師:データアーティスト株式会社 取締役副社長 作左部 勇次郎 氏
(15:55〜16:25)【第4部】Yahoo!検索もSSL化!キーワード取得ができないからこその運用ノウハウ 〜システムとマーケの壁を超えて〜
Googleに続いてYahoo!もSSL化を発表しました。Web検索からの流入キーワードが取得できなくなることで、これに代わる新たな分析対象として注目されているのが「サイト内検索キーワード」です。まだシステムログとして扱われているようでしたら、いち早くマーケティングデータとして活用することをお奨めします。本セッションでは、データの活用方法と他社事例、業種別の傾向をご覧いただきながら、自社で実践できる運用ノウハウを分かりやすくお伝えします。
講師:ビジネスサーチテクノロジ株式会社 代表取締役社長 川邉 雄司 氏
(16:25〜16:40)まとめセッション・質疑応答
※タイムスケジュール・プログラムは変更になる場合がございます。
講師プロフィール

株式会社エス・エム・エスキャリア 伊谷 亮太朗 氏
大阪府出身。灘高校、京都大学を経て2010年にSEOコンサル企業に新卒で入社。主に企画、分析ディレクターとして延べ200サイト以上のコンサルティングに携わる。その後エス・エム・エスキャリアに転職し、2015年よりナース人材バンクのSEO責任者を務める。

Ginzamarkets株式会社 日本カントリーマネージャー 黒瀬 淳一
筑波大学第三学群社会工学類卒業、神戸大学大学院経済学研究科を終了後、ランディングページ最適化、入力フォーム最適化ソリューションを提供する株式会社アクシイズで取締役を務め、その後、複数企業にて事業開発、営業マネージャーの経験を経て、Ginzamarkets株式会社入社。

データアーティスト株式会社 取締役副社長 作左部 勇次郎 氏
株式会社ライブドアでの業務経験を経て、2006年にアイオイクス株式会社に入社し、LPO事業の立ち上げに従事。2013年8月にLPO事業の分社化に伴い、データアーティスト株式会社の取締役副社長に就任。

ビジネスサーチテクノロジ株式会社 代表取締役社長 川邉 雄司 氏
2006年にビジネスサーチテクノロジ株式会社に入社。全文検索エンジンの新規市場開拓・拡販を担当し、WiSE EC(ワイズ イーシー)、probo(プロボ)をはじめ、ビジネスサーチテクノロジの主力商品・サービスの企画、新規ビジネスの立ち上げを行う。2014年7月、同社の代表取締役社長に就任。
本セミナーのお申し込みは、下記より行ってください。
本セミナーに申し込む(フォームページへ移動します)
セミナーお問合せ先:
Ginzamarkets株式会社 担当:野口
Email:hello-jp@ginzametrics.com