12/9(火)コンテンツSEOセミナー開催 〜ドクターシーラボが展開するSEOメディアをコンサル・インハウス2つの視点から徹底解説~
12/9(火)コンテンツSEOセミナー開催 〜ドクターシーラボが展開するSEOメディアをコンサル・インハウス2つの視点から徹底解説~
ユーザーが求める情報をコンテンツとして用意することで、自然検索経由での顧客接点を作るコンテンツSEOの取組みが増えていますが、
「キーワードの選定は具体的にどうしたらいいのか?」
「テキストはどれくらい用意したらいいのか?」
「コンテンツ制作は外注した方がいいのか?社内で進めた方がいいのか?」
「コンテンツを作ったはいいけれど、効果はどう測ればいいか?」
と、様々な課題感を抱えている担当者が多いのも現実です。
そこで今回のセミナーでは、化粧品メーカーであるドクターシーラボ社の展開する「美肌総合研究所」メディアをテーマに、コンテンツのSEOノウハウを大公開します。
ドクターシーラボ社でインハウスSEOを担当されている笠井氏、コンサルティングを担当されているFaber Company社のチーフ・コンテンツ・オフィサー山田氏にご登壇いただき、インハウス・コンサルの両観点からお話いただきます。
日頃聞けない、コンテンツSEO展開の裏側を公開する貴重な機会となりますので、是非ご参加ください。
◆セミナー概要
【日時】 2014年12月9日(火) 14:30-18:00 (開場14:00)
【場所】 東京都港区赤坂1-3-3 T-FRONTビル3F
【地図】 https://www.google.co.jp/maps/place/東京都港区赤坂1−3−3+T-FRONTビル3F/@35.6705247,139.743794,15z
【定員】 40名様 (応募者多数の場合は抽選となります。)
【対象】 事業会社のインハウスSEO担当者様、制作会社様
【費用】 無料
【参加申し込み】本セミナーのお申し込みは、下記より行ってください。
お申し込みを締め切りました。たくさんのお申し込みをいただき、誠にありがとうございました。
◆プログラム
第1部:コンテンツの質によるGoogleの評価~リライトで順位は上がるのか~
あるページのコンテンツをユーザーの意図や欲求を満たすように改善した結果、複数のキーワードで検索順位が上昇。この改善プロセスを、具体事例・実証データをもとに解説します。
株式会社Faber Company CCO(チーフ・コンテンツ・オフィサー)山田 明裕 氏
第2部:インハウスSEO担当者が語る、円滑なオウンドメディア運営とPDCAサイクル
SEOメディアの立ち上げからアクセスUP、運営、効果測定、改善という一連の流れを分かりやすくご説明します。随所に「シーラボらしさ」が入った独自のノウハウに加え、Ginzametricsの設定・測定方法、KPI設定など、インハウス担当者必見の内容満載です。
株式会社ドクターシーラボ eコマースグループ SEO担当 笠井 友嗣 氏
第3部:コンテンツSEOの成果を上げるプラットフォーム活用方法とは
コンテンツ制作は、外注であれインハウスであれ、費用を必要とします。コストが発生する以上、効果測定し、レポートをすることとなりますが、今回はドクターシーラボ社も実践している効果的なプラットフォーム活用方法をご紹介します。
講師:Ginzamarkets株式会社 ヴァイス・プレジデント 清水 昌浩
第4部:パネルディスカッション
コンテンツSEOに対し、コンサルタント・インハウス担当者・ツールベンダーというそれぞれの立場から関わる講師による、パネルディスカッションを行います。
懇親会:
セミナー終了後、同じ会場で18:00まで懇親会を行います。軽食・お飲物をご用意いたします。講師へのご質問がある方は、懇親会でお話いただけますので是非ご参加ください。
■お申込フォームはこちら
お申し込みを締め切りました。たくさんのお申し込みをいただき、誠にありがとうございました。
[セミナーお問い合わせ先]
Ginzamarkets株式会社
マーケティング 担当:野口
E-mail: hello-jp@ginzametrics.com