2015年もコンテンツマーケティング&SEOツール「GinzaMetrics」をご支援いただき、誠にありがとうございました。2015年は、コンテンツマーケティングを実施する企業が増えつつある中、成果につながる取り組みが、2014年までに比べ、より重要視される1年でもありました。2015年にGinzaMetricsを導入いただいた企業様、ご利用事例、コンテンツマーケティング/SEO業務支援のためのeブックについて、本記事にてまとめてご紹介させていただきます。

第2回FOUND Conference in Tokyoで登壇するGinzamarkets CEO レイ・グリセルフーバー
GinzaMetrics導入企業様
2015年も多くの企業様に導入、継続ご利用いただきました。コンテンツマーケティング/SEOを推進する上で、膨大なデータの一元管理、活用するためのインサイトの取得、施策実行、改善の一連のオペレーションプロセスを支援するプラットフォームが必要とされています。2015年の特徴としては、オウンドメディアのコンテンツマーケティング活用でご利用いただくケースが増えてきました。2015年の導入企業様・目的について、一部をご紹介させていただきます。
グループエム上海様
導入目的:エージェンシーの立場で、中国のクライアント様向けのコンテンツマーケティング支援・レポーティグに活用
【プレスリリース】世界最大級のメディアコミュニケーション・エージェンシー 「グループエム上海」に コンテンツマーケティング&SEO管理プラットフォームの Ginzametricsを導入
NTTレゾナント様
導入サイト:ポータルサイト「
goo」
導入目的: 数十サービスの各プロデューサーがコンテンツマーケティングにおける施策決定、実施、効果検証を迅速に行えるようにするため
コンテンツマーケティング&SEO管理プラットフォームのGinzametrics、ポータルサイト「goo」に採用
一休様
導入サイト:
一休.com、
一休.comレストラン
導入目的: 組織におけるSEOデータの一元管理、オペレーションの構築のため
【プレスリリース】高級ホテル・高級旅館専門予約サイト「一休.com」 にコンテンツマーケティング&SEO管理プラットフォームのGinzametrics採用
グリー様
導入サイト:
リノコ、
Lespas
導入目的: 組織におけるコンテンツマーケティング・SEOのオペレーション構築、コンテンツのテーマ設定・効果測定データの蓄積のため
【プレスリリース】コンテンツマーケティング&SEO管理プラットフォームのGinzametrics、グリー株式会社に採用
GameWith様
導入サイト:
GameWith
導入目的: 組織内、チーム内でのSEO効果測定・改善のため
【プレスリリース】GinzaMetricsが、月間6億PVのスマホゲーム攻略情報メディア『GameWith』のSEOプラットフォームに採用されました
ietty様
導入サイト:
イエマミレ
導入目的: オウンドメディアのスケール化フェーズの施策決定、実施、効果検証を迅速に行うためのプラットフォームとして
【プレスリリース】コンテンツマーケティング&SEO管理プラットフォームのGinzaMetrics、 日本最大級の不動産ネット接客型プラットフォーム「ietty」に採用
GinzaMetrics導入企業様のご活用事例
GinzaMetricsを導入いただいている企業様に、どのような背景、目的を元にコンテンツマーケティング/SEOを推進されているのか、インタビューさせていただきました。ご協力いただいた企業様、ご担当者様、ありがとうございました。
アラタナ様
「ECサイトのためのコンテンツマーケティングをどう考えるか」アラタナ社山本氏へのインタビュー
https://demandsphere.jp/blog/supportaratana
エス・エム・エス様
「SEOの成果を出すためのチームを作りサービスを育てる」ナース人材バンク上東氏へのインタビュー
https://demandsphere.jp/blog/interviewsms
キャリアデザインセンター様
非公式なSEO道場から始まったコンテンツマーケティング、SEOの社内浸透 転職サイト@type四角氏、鳥居氏インタビュー
https://demandsphere.jp/blog/interviewcareer-design-center
リクルートキャリア様
「コンテンツ施策の評価指標(KPI)は自然発生外部リンク獲得」リクルートキャリア社小川氏、中平氏へのインタビュー
https://demandsphere.jp/blog/interviewrecruit-career-content-kpi
リクルートキャリア社のコンテンツマーケティング施策成功の裏にあるステークホルダーとのコミュニケーションとは
https://demandsphere.jp/blog/interviewrecruit-career-content-success-process
エン・ジャパン様
ロングテールSEOの成功のポイントはユーザーファーストの徹底にあり エン・ジャパン社、田中氏インタビュー
https://demandsphere.jp/blog/interviewen-japan-case
iichi様
ブランド構築のためのコンテンツマーケティング事例:iichi(いいち)インタビュー
https://demandsphere.jp/blog/interviewiichi-brand-content
みんなのウェディング様
未来の花嫁にアプローチ!みんなのウェディング コンテンツマーケティング事例
https://demandsphere.jp/blog/mw-case
インテリジェンス様
インテリジェンス社の転職サイトDODA(デューダ)オウンドメディア運用〜コンテンツ設計から運用まで〜
https://demandsphere.jp/blog/intelligence-ownedmedia
セミナー・イベントでの事例紹介
GinzaMetricsでは、コンテンツマーケティング/SEOを実践し成果を挙げている企業様の事例紹介イベントを定期的に開催しております。2015年も多くのスピーカー、パートナー企業の皆様にご協力いただきました。御礼申し上げます。
『第2回FOUND Conference in Tokyo』コンテンツマーケティングカンファレンスを1月20日(火)に開催します!
下記12名の皆様にご登壇いただきました。
サッポロビール 営業本部 営業戦略部 デジタルマーケティング室 シニアマネージャー鈴木 雄一氏
ライフネット生命 マーケティング部 部長 岩田 慎一氏
Expedia SEOマネージャー 田中 樹里氏
メンバーズ アカウントサービス第8ディビジョン グループ長 塚本 洋氏
三越伊勢丹 営業本部 EC事業部 事業戦略担当 マネージャー 菅沼 武氏
nanapi 事業戦略室 中島 義久氏
ドクターシーラボ eコマースグループ SEO担当 笠井 友嗣氏
モデレーター:インフォバーン メディアプロデューサー 長田 真氏
Retty 代表取締役 武田 和也氏
ヤフー スマートデバイス推進本部 マーケティング部 SEO推進 リーダー 稲垣 誠司氏
リクルートキャリア 領域企画統括部 メディア企画部 集客グループ 小川 崇彦氏
電通 iPR局 iクリエーティブ部長 クリエーティブ・ディレクター 郡司 晶子氏
https://demandsphere.jp/blog/seminar-0120
株式会社リブセンス基調講演 共催セミナー「売れるWebチームの作り方」2/24(火)開催!
リブセンス アルバイト事業部 メディアグループ 三山 晋大朗氏にご登壇いただきました。
https://demandsphere.jp/blog/seminar-02-24
4/9(木)顧客に寄り添うこれからのデジタルコミュニケーションセミナー開催
株式会社千趣会 販売企画本部 EC戦略部 EC戦略チーム 野崎 正道氏にご登壇いただきました。
https://demandsphere.jp/blog/seminar-04-09
H.I.S.様、GDO様登壇決定 | 第4回Ginzametrics OPEN SEOセミナー7月29日(水)開催
エイチ・アイ・エス 本社情報システム本部 US推進グループ 野村 さやか氏、 大石 学氏、ゴルフダイジェスト・オンライン お客様体験デザイン本部 コミュニケーション企画室 室長 福永 和洋氏にご登壇いただきました。
https://demandsphere.jp/blog/seminar-ginza-open4-seo
エス・エム・エスキャリア様登壇!10/19(月)「売れるWebチームのつくりかた」セミナー開催
エス・エム・エスキャリア 伊谷 亮太朗氏にご登壇いただきました。
https://demandsphere.jp/blog/seminar-1019
キャリアデザインセンター様登壇!10/20(火)SEOを考慮したサイトリニューアルセミナー開催
キャリアデザインセンター メディア本部 エグゼクティブマーケティングディレクター 四角 彰宏氏、メディア企画局 鳥居 俊介氏にご登壇いただきました。
https://demandsphere.jp/blog/seminar-1020
レバレジーズ様登壇!12/8(火)「チームビルディングを制するものがSEOを制す」セミナー開催
レバレジーズ メディア・システム部マーケティンググループ リーダー 荒井 正孝氏にご登壇いただきました。
https://demandsphere.jp/blog/seminar-1208
今後も、GinzaMetricsでは、組織で推進するコンテンツマーケティングのオペレーション構築としてご活用いただけるよう、実務に即したセミナー・イベント展開、ブログでの情報発信を進めて参ります。2016年もよろしくお願い申し上げます。