Google3選ー米国で画像保存機能をデスクトップに搭載/自動車向け広告サイズ拡大/マイクロモーメント用モバイルサイト制作ガイド発表:Ginza SEOウィークリートレンド 2016/04/01

Google3選ー米国で画像保存機能をデスクトップに搭載/自動車向け広告サイズ拡大/マイクロモーメント用モバイルサイト制作ガイド発表:Ginza SEOウィークリートレンド 2016/04/01

大規模サイト向けコンテンツマーケティング&SEOツールを提供するGinzaMetricsが、日本と海外、とくにUSを中心として、コンテンツマーケティングやSEO情報、関係するプラットフォームのアップデート情報を毎週ご紹介するコーナー「Ginzaウィークリートレンド」。 今週は、Googleから3選お送りします。
  1. Google、米国で画像検索の保存機能を、デスクトップにも搭載
  2. Google、自動車メーカー用のモバイル広告を拡張。その場でディーラーを探せるように
  3. Google、”マイクロモーメント”に対応するモバイルサイト制作用のガイドを発表

1.Google、米国で画像検索の保存機能を、デスクトップにも搭載

公開日 March 28, 2016 発信元 Google Insight Search Blog:Easily save the images you love…now on desktop

概要

Googleは、画像検索の結果に表示された画像を保存し、デスクトップとモバイルで同期して呼び出せるようにしました。フォルダを作成し、その中に検索結果の画像から選択したものを保存する形です。この機能は、モバイル版は2015年11月に搭載されていましたが、今回デスクトップでも利用できるようになり、Googleアカウントを通じていつでも呼び出せるようになっています。 Googleは、この機能によって”毎回画像検索をしなくて済む”ようになると表現しています。 この機能は現在アメリカでのみ利用可能となっています。そのうち日本でも利用できるようになると思います。 ちょうどPinterestのような使い方ですね。 Google検索は、現在もテキスト検索が主ですが、世の中では画像のような視覚コミュニケーション型・非言語型のコミュニケーションを扱うサービスの数も増え、人気も高くなってきています。Google検索の、非言語型コンテンツへの対応に注目です。

2.Google、自動車メーカー用のモバイル広告を拡張。その場でディーラーを探せるように

公開日 Wednesday, March 30, 2016 発信元 Google Inside Adwords Blog:Rev up the car shopping experience with Automotive ads

概要

Googleは、自動車メーカー用にリスティング広告を拡張しました。 車種名やメーカー名で検索すると、検索結果の広告枠表示部分にカルーセルで大きく画像が表示され、そこから近くのディーラーを地図検索してすぐに訪問できるという仕組みです。 この広告は、アメリカ国内でモバイルでのみ利用可能です。現在はトヨタとフォードが、数種類の車種キーワードに対して入札しているとのこと。 Googleによると、自動車の画像検索は毎年37%ずつ上昇し、その80%がモバイルで実施されているそうです。 現在は自動車メーカー用となっていますが、他業種用もでてくる可能性はあると思います。自然検索結果は画面からほぼ見えなくなってしまうのと、ユーザーにとっても便利な機能なので、車の情報サイトなど、車種名でSEOやPPCを行っている担当者にとっては、最適化のバランスが変わってきそうです。

3.Google、”マイクロモーメント”に対応するモバイルサイト制作用のガイドを発表

公開日 Wednesday, March 16, 2016 発信元 Google Developer Blog:Designing for Mobile Micro-Moments

概要

Googleは、自身が提唱する”マイクロモーメント”(ユーザーが何かをしたいと思った瞬間に行う、モバイルでの検索行動)に即したモバイルアプリ&モバイルサイトのデザインガイドを公開しました。Think Googleで利用可能です。サイトナビゲーションやフォームの実装など、要素ごとに良い例・悪い例を交えた説明がされています。 また、改善アドバイスはガイド内でたくさん紹介されています。ナビゲーションのチャプターで”サービスの価値を一番感じるものをトップに持って来ましょう”という説明とともに、検索窓が画面いっぱいに拡がったイメージが紹介されています。まさにGoogleが実施していますね。 こちらは開発者向けという名目で、割と基本的なことが書かれています。ですが、昨年から実施すると言われているモバイル専用のインデックスに向けたGoogleからのアドバイスだと想定すると、また見方が変わってくるかと思います。これを機に、Googleが良いと考えているモバイルサイトの仕様を整理しておきたいと思います。

Coming Soonカレンダー

既にGinzaウィークリーでも取り上げた内容もありますが、日が迫ってきているものを取り出しました。直近のスケジュール立てにお役立てください。 年初? ペンギンアップデート(第7回の記事) 5月 Google、モバイルフレンドリーの検索結果への反映を強化(第20回の記事) 1/8,9 Google コアアルゴリズムアップデート(第11回の記事) 1/16,17 Google コアアルゴリズムアップデート(その2) 2/9,10 米国その他でGoogle モバイルサイトの順位変動?(第15回の記事) 2/25 AMP対応のニュースページがGoogleのモバイル検索結果に表示開始(第7回第17回の記事) 2/16- Google 検索結果に星レビューが非表示になるバグ(第18回の記事)

Pick UP:今週のテーマと合わせて読みたいGinzaブログ

Ginzaウィークリートレンド バックナンバー

Ginzaウィークリートレンドの過去記事一覧はこちら Ginzaウィークリートレンドは、毎週金曜日の正午更新。 公開したらFacebookおよびTwitterで発表しています、気になる方はぜひフォローください。