
1.Google、ローカルサーチに広告表示テストを開始
公開日 April 20, 2016 at 10:20 am 発信元 Search Engine Land:Google makes 2 ad updates that will affect local search marketers
概要
Googleは、Google Mapでの検索でローカルビジネス表示部分に広告表示を開始したようです。 Search Engine Landでも引用されているこのツイートと同じ検索クエリを使ってみたら自分の環境でも表示されました。Search Engine Landによると、Googleの広報担当は「新フォーマットのテストは耐えず行っており、現時点で言えることは何もない」と話しているそうです。 先週のGinzaウィークリートレンドでも「米国版ローカルパックにガソリンの値段を表示開始」をご紹介しました。 今年の3/16には、Googleがモバイルフレンドリー対応のをさらに強化するという発表をしています。 4/6あたりにローカル検索で上位表示する方法を正式に公開していた中で広告表示も開始していて、これもモバイルフレンドリーの一環と考えられます。 今後ますます、SEOは、リスティングも含めた検索全体として施策を行っていく必要があると思います。Its happening!! Ads in the Local Finder. Anyone else seeing this? @JoyanneHawkins @mblumenthal @rustybrick pic.twitter.com/DqFOGvBaEo
— Brian Barwig 🏒 🍺🥃 (@BrianBarwig) April 19, 2016
2.Google、サーチコンソールAPIの仕様変更
公開日 Apr 15, 2016 発信元 Google+:John Mueller post
概要
Googleは、Search Console APIの仕様を変更しました。GoogleのJohn Mueller氏が自身のGoogle+に投稿しています。 Mueller氏によると、更新は以下の3つです。- 検索アナリティクスのデータ取得上限を5,000行から10,000行に引き上げ
- クロールエラーURLに、起点URLの情報を追加
- API回数制限の引き上げ&明確化
3.Google、すべてのPageRankを公開停止(過去の公式情報より)
公開日 Apr 18, 2016 7:33 am 発信元 SearchEngine Roundtable:Google Fully Turns Off Feed To Toolbar PageRank
概要
Googleは、全てのPageRank情報公開を停止したようです。 といっても、公式には2011年から利用しないようにすると発表を続けていましたので、とうとう実行したという印象です。 SearchEngine Roundtableに、今までの経緯が詳しく載っています。 2007年:PageRankを公開しないことについて、ウェブマスターに意見を求める 2009年:旧ウェブマスターツール画面でPageRankの表示停止(FORUMにてSusan氏が回答) 2011年:PageRankを指標にしないようWebmaster Central Blogで発表 2013年:Matt Cutts氏が「ツールバーからPageRankは削除しない」と説明 2013年12月:Matt Cutts氏が、他アップデート時に間違えて更新したとTwitterで説明 2015年:Google Hangoutでの質問に対して「PageRankは今後ずっと更新しない」と説明 公開はされなくなりましたが、様々な記事で、PageRankは今でもGoogleの検索順位要素として利用されているであろうと言及があります。 ウェブ担当者の方々で、PageRankを参考にしている方は多かったと思います。 PageRankを見るための代替案としては、MOZ社の「ページオーソリティ」や、Ahrefsの「ページランク」が有名ですね。 どちらも独自の指標ですが、今までGoogle公式のPageRankを参考にしていた方は今後こちらでチェックなさってはいかがでしょうか。 なお、GinzaMetricsではいずれかの値をチェックすることができます。興味があれば、試してみてください。 https://app.ginzametrics.com/plans-and-pricing-jp.htmlComing Soonカレンダー
既にGinzaウィークリーでも取り上げた内容もありますが、日が迫ってきているものを取り出しました。直近のスケジュール立てにお役立てください。 年初? ペンギンアップデート(第7回の記事) 5月 Google、モバイルフレンドリーの検索結果への反映を強化(第20回の記事) 1/8,9 Google コアアルゴリズムアップデート(第11回の記事) 1/16,17 Google コアアルゴリズムアップデート(その2) 2/9,10 米国その他でGoogle モバイルサイトの順位変動?(第15回の記事) 2/25 AMP対応のニュースページがGoogleのモバイル検索結果に表示開始(第7回、第17回の記事) 2/16- Google 検索結果に星レビューが非表示になるバグ(第18回の記事)Pick UP:今週のテーマと合わせて読みたいGinzaブログ
- インハウスSEO担当者のためのインハウスSEO業務ガイド
- GinzaMetricsのコンテンツ分析にSearch Consoleデータが連携。検索エンジン上のパフォーマンスが実ビジネスに与える効果を可視化