Google が num=100 パラメータを無効化したことで、100位までのデータ取得が困難となっている件につきまして、DemandSphere の方針をお伝えいたします。問題についてはこちらの記事をご覧ください。
まず、我々の基本方針として、検索結果の中でも「本当に重要なデータ」にフォーカスしています。検索エンジンの仕様変更のたびに、そのデータを取得すべきか・どのように活用できるかを検討してまいりました。100位までの順位データも今までに何度も要望をいただいておりましたが、当社は50位以下を圏外とみなす仕様を続けてきました。今回のパラメータ廃止の変更につきましても、今までと同じようにその重要性を慎重に検討しました。
また同時に、我々は顧客ごとに異なるカスタマイズサービスを積極的に提供しています。100位までのデータ・より複雑なデータが必要だと考えるお客様へは、別途オプションとして提供が可能であることをお伝えします。
今後の仕様
DemandSphere が取り扱う検索結果画面(SERP)データの対象は5ページ目(およそ50位)までとします。つまり、50位以下を圏外としていた従来のものと大きく変わらない利用イメージです。ただし、5ページ目と50位は厳密には異なります。いずれにしましても、ご不便を最小限にしてお使いいただけるよう努力いたします。
日次・週次いずれのプランでも、追加費用不要で 5ページ目までのデータを継続的に提供し続けます。
旧仕様:100件表示にて、50位まで
新仕様:5ページ目まで
より高品質な検索データへ
新しい手法では、同一のIPアドレスとクッキーを保持しながらページを進めることで、実際の検索体験に近いデータが取得できるようになりました。これまでの num=100 パラメータによる一括取得は、実際のユーザーが目にする検索結果画面とは異なるものでした。これを機に、さらに質の高いデータをお客様に提供できるようになります。
ページとピクセル
今回の変更にあわせて、ピクセル計測を見直します。今までどおりの方法でピクセル深度を深く深くしていくことも可能ですが、ページごとに計測します。今後はページ番号と、ページごとのピクセルデータを提供します。UI 等を見直す必要がありますので、反映までしばらくお待ちください。
変更の反映
Google デスクトップ:すでに 5ページ目までの取得に移行し、安定稼働しています。
Google モバイル:すでに3ページ目までの取得が安定稼働しており、5ページ目までの取得は数日以内に安定化の予定です。
データ取得の時間が長くなっているほか、各種システムに変更を加え続けており、不具合が発生することがございます。あってはならないことですが、問題が発生した場合は担当者までお知らせください。
Google 新機能への備え
Google が将来的に AIモード等をデフォルト化する可能性に備え、すでにトラッキング体制を構築しています。私たちは今回の Google 仕様変更にひるむことはなく、いつも通り果敢に挑戦を続けていく次第です。変化の激しい検索マーケティングの世界において、データがのちに重宝されることが多々あります。みなさまもぜひ、さらなるモニタリングをご検討ください。
私たちのミッション
検索データは本来、クライアント様が自由に閲覧できるべきものだと考えています。検索エンジンが築いてきたビジネスモデルは、みなさまのウェブサイトやトラフィックログ、アナリティクスデータの上に成り立っています。DemandSphere の使命は、お客様がそのデータにアクセスし、正しい意思決定をし、ビジネスを成長するお手伝いをすることです。データの正確性と透明性を大切にし、引き続きその価値を提供してまいります。
本件につきましては、多くのお客様にご不便・ご心配をおかけいたしました。しかし我々は Google の仕様変更にあわせて進化し続けてきました。しばらくシステムに不具合等が起こるかもしれませんが、今までのように乗り越えていきますので、どうかご安心いただけますと幸いです。