
大規模サイト向けコンテンツマーケティング&SEOツールを提供するGinzaMetricsが、日本と海外、とくにUSを中心として、コンテンツマーケティングやSEO情報、関係するプラットフォームのアップデート情報を毎週ご紹介するコーナー「Ginzaウィークリートレンド」。今週はGoogleから1選、Appleから1選です。
- Google、医療や健康に関連する検索結果をアップデート
- Apple、AppStoreに自動出稿のSearch Adsを公開
1.Google、医療や健康に関連する検索結果をアップデート
公開日
2017年12月6日水曜日
発信元
Google ウェブマスター向け公式ブログ
概要
Googleは、公式ブログで、医療や健康に関連する検索結果を改善したと発表しました。
これに関連し、12/6から12/7にかけ順位変動が起こっているサイトが出ています。
このアップデートは医療・健康に関連する検索のおよそ 60% に影響すると言及しています。また今後、医療や健康だけに限らず、継続的に検索の改善に取り組んで行くとも言及しており、今後さまざまな分野で同様のアップデートを展開していくと考えられます。
またGoogleは発表の中で、一般向けに情報発信していく人に対し、専門用語を多用せず、一般の人々がどんな検索をするかイメージして表現を工夫してほしいと希望を述べています。
医療・健康に関わる情報サイトやECサイトを運営していらっしゃる方は、ぜひ直近の順位状況やアクセスデータの変化を確認してみてください。
2.Apple、AppStoreに自動出稿のSearch Adsを公開
公開日
December 5, 2017 at 3:29 pm
発信元
Search Engine Land: Apple launches ‘set it and forget it’ Search Ads Basic for the App Store
概要
Appleは、AppStoreに表示する新バージョンの広告システム「Search Ads Basic」を公開しました。
Appleは、2016年9月からApp Storeに広告表示をするSearch Adsというサービスを開始していました。
今回の新バージョンでは、アプリとCPI(Cost Per Install)を登録すれば、検索キーワードや広告文を作成しなくても自動で表示するシステムが利用できるようになりました。
AppleがSearch Engine Landに語った内容によると、CVRは50%ほどと大変高く、またCPIも1.5$〜0.5$と低いそうです。
現在はUSで展開しており、一部の他国でも実施できるようです。
Search Adsページのメニューでは、オーストラリア、カナダ(英語・フランス語)、メキシコ、ニュージーランド、スイス(ドイツ語・フランス語)、イギリスが選択できますので、おそらくこの6ヵ国8言語かと思われます。
日本に公開されたら、アプリを公開する予定の方や、既に公開済みの方は一度試してみてはいかがでしょうか。
Pick UP:今週のテーマと合わせて読みたいGinzaブログ
Ginzaウィークリートレンド バックナンバー
Ginzaウィークリートレンドの過去記事一覧は
こちら
Ginzaウィークリートレンドは、毎週金曜日の正午更新。
公開したらFacebookおよびTwitterで発表しています、気になる方はぜひフォローください。