Google、AMP化促進のための#AMPlifyキャンペーンを開始、他3選:Ginza SEOウィークリートレンド 2016/09/23

Google、AMP化促進のための#AMPlifyキャンペーンを開始、他3選:Ginza SEOウィークリートレンド 2016/09/23

大規模サイト向けコンテンツマーケティング&SEOツールを提供するGinzaMetricsが、日本と海外、とくにUSを中心として、コンテンツマーケティングやSEO情報、関係するプラットフォームのアップデート情報を毎週ご紹介するコーナー「Ginzaウィークリートレンド」。今週はGoogleから3選、YouTubeから1選です。
  1. Google、AMP化促進のための#AMPlifyキャンペーンを開始
  2. YouTube、ソーシャル機能「コミュニティ」タブ(β版)導入を発表
  3. Google、モバイル検索結果にサムネイル画像を表示
  4. Google、9月中旬にも検索順位に大きな変動あり

1.Google、AMP化促進のための#AMPlifyキャンペーンを開始

公開日 Sep 12, 2016 発信元 Google Webmaster Central Blog local_search_update

概要

Googleは、AMP促進のための#AMPlifyキャンペーンを開始を公式ブログで発表しました。これから数週間にわたってAMPの始め方やお役立ちツール、実装のTipsといったAMP化に役立つ関連情報を投稿し、AMP化を支援していくというものです。 local_search_update Google+での投稿 現在AMPコンテンツは、ニュース記事を中心に、モバイル検索結果のAMPカルーセルの中だけで掲載されていますが、今年後半にはモバイル検索結果ページ全体で表示されるようになる予定となっています。 参照:AMP — Accelerated Mobile Pages — begin global rollout in Google mobile search results 開発版プレビューについては8月はじめに公開されています。 参照:Google、モバイル検索におけるAMPのサポートを拡大、リンク機能のプレビューを紹介:Ginza SEOウィークリートレンド 2016/08/12 表示箇所の変更だけでなく、対象もeコマース、エンターテイメント、旅行、レシピなど、あらゆる種類のサイトになり、AMPページの表示される機会が拡大していきます。 Googleウェブマスター向け公式ブログでは、AMP化を始める方向けの記事(日本語)についても公開しています。 Accelerated Mobile Pages を始めるには サイトのAMP化を検討されている方は本キャンペーンで情報収集をしてはいかがでしょうか。 #AMPlifyキャンペーンの情報は、Google+Twitterで、ハッシュタグ#AMPlifyをフォローして受け取れます。

2.YouTube、ソーシャル機能「コミュニティ」タブ(β版)導入を発表

公開日 Sep 13, 2016 発信元 YouTube Creator Blog local_search_update

概要

YouTubeは、チャンネルへ「コミュニティ」タブ(β版)を追加したことを公式ブログで発表しました。一部のチャンネルで既に機能していて、段階的に提供先チャンネルや機能を拡大していくとのことです。 local_search_update YouTubeチャンネルでのコミュニティタブ表示イメージ チャンネルオーナーはコミュニティタブで、テキスト、ライブ動画、GIFなどを投稿でき、視聴者側はページからいいねをしたり、コメントを付けられるようになります。コメントは、チャンネルに登録していなくても可能です。 普段SEOだけを考えていると忘れがちのコミュティ作りですが、サービスを伸ばしていく上では重要です。今回のYouTubeのコミュティ機能が、有効なものなのか、情報収集しておいてもいいかもしれません。現在、海外の一部のクリエイターに機能公開されているようで、コミュニティ機能が公開されているクリエイターのチャンネルはこちらです。 https://www.youtube.com/user/vlogbrothers/community https://www.youtube.com/user/AsapSCIENCE/community https://www.youtube.com/user/MatthewPatrick13/community https://www.youtube.com/user/karmincovers/community https://www.youtube.com/user/thekloons/community

3.Google、モバイル検索結果にサムネイル画像を表示

公開日 Sep 16, 2016 • 7:36 am 発信元 Search Engine RoundTable:Google Mobile Showing Image Thumbnails In Some Search Result Snippets local_search_update

概要

Googleはモバイル検索結果へサムネイル画像の表示を開始しました。Google+で投稿しています。 https://plus.google.com/+google/posts/R8rZUS6GMxo local_search_update Google+での投稿内容 モバイル検索結果のスニペットの右側に画像のサムネイルを表示しています。画像は正方形にトリミングされます。サムネイル画像は必ず表示されるわけではなく、画像が表示されないクエリもあるようです。日本語環境でも表示が確認されています。 local_search_update モバイル検索結果へのサムネイル表示イメージ 全てのクエリではないにせよ、検索結果にサムネイル画像が表示されることで、CTRには影響が出るでしょう。SEOでは、これまでどちらかというと画像よりテキストが重視されてきましたが、今回の機能実装で、SEOでも画像をより重視する必要が出てきました。

4.Google、9月中旬にも検索順位に大きな変動あり

公開日 Sep 15, 2016 • 8:39 am 発信元 Search Engine RoundTable:Google Search Algorithm Update Chatter On Fire local_search_update

概要

Search Engine Roundtableの記事によると、米国時間9月13日にGoogleの検索順位に大きな変動があった模様です。 8月はじめ、9月はじめにもアルゴリズムのアップデートがあったばかりで、大きな順位変動が続いています。 参照: Google、8月上旬に検索アルゴリズムをアップデートか:Ginza SEOウィークリートレンド 2016/08/12 Google、9月はじめに検索順位に大きな変動あり:Ginza SEOウィークリートレンド 2016/09/09 GoogleのJohn Mueller氏は、Twitterで、今回のアルゴリズム変動もペンギンアップデートではなく、特別なアルゴリズムの更新ではないと投稿しています。 local_search_update GoogleのJohn Mueller氏によるTwitter投稿 記事内では、MozcastAccurankerRankRangerによる順位変動の大きさを示すチャートを図示しています。 local_search_update Mozcastによる順位変動を示すチャート local_search_update Accurankerによる順位変動を示すチャート local_search_update RankRangerによる順位変動を示すチャート ペンギンアップデートの日付は未だに定かではありませんが、大きな順位変動を伴うアルゴリズム更新が続いています。今後のアルゴリズム変更も注視しておきたいところです。

Coming Soonカレンダー

既にGinzaウィークリーでも取り上げた内容もありますが、日が迫ってきているものを取り出しました。直近のスケジュール立てにお役立てください。 年初? ペンギンアップデート(第7回の記事) 2016/1/8,9 Google コアアルゴリズムアップデート(第11回の記事) 2016/1/16,17 Google コアアルゴリズムアップデート(その2) 2016/2/9,10 米国その他でGoogle モバイルサイトの順位変動?(第15回の記事) 2016/2/25 AMP対応のニュースページがGoogleのモバイル検索結果に表示開始(第7回第17回の記事) 2016/2/16- Google 検索結果に星レビューが非表示になるバグ(第18回の記事) 2016/5/12 Google、モバイルフレンドリーの検索結果への反映を強化(第20回の記事) 2017/1/10 Google、モバイル検索のインタースティシャル表示の評価を下げるアルゴリズムを更新(第41回の記事

Pick UP:今週のテーマと合わせて読みたいGinzaブログ

Ginzaウィークリートレンド バックナンバー

Ginzaウィークリートレンドの過去記事一覧はこちら   Ginzaウィークリートレンドは、毎週金曜日の正午更新。 公開したらFacebookおよびTwitterで発表しています、気になる方はぜひフォローください。