大規模サイト向けコンテンツマーケティング&SEOツールを提供するGinzaMetricsが、日本と海外、とくにUSを中心として、コンテンツマーケティングやSEO情報、関係するプラットフォームのアップデート情報を毎週ご紹介するコーナー「Ginzaウィークリートレンド」。2017年初回の今回は、Googleから5選、インスタグラムから2選、Twitterから2選をご紹介します。
- Google、2016年の検索ランキングを発表
- Google、サーチコンソールのAMPレポートとリッチカードをアップデート
- Google、画像検索がAMPに対応
- Google、12月15日に検索順位の変動あり
- Google、ローカルパックに評価・営業時間のフィルタを追加
- インスタグラム、保存機能を発表
- Twitter、アプリから直接ライブ動画配信できるように
- Twitter、Periscopeで360度ライブ動画の対応開始
- インスタグラム、ストーリーズに4つの機能を新たに追加
1.Google、サーチコンソールのプロパティセットにおけるレポート範囲を拡大
公開日
Dec 14, 2016
発信元
Google Trends
概要
Googleは、「検索で振り返る2016」を発表しました。
全世界での検索ランキング5位は、ポケモンGo、iPhone7、ドナルド・トランプ、プリンス、パワーボールとなっています。
ニュースとしては、米大統領選挙が1位、話題となった人物も1位がドナルド・トランプ、2位がヒラリー・クリントンと、米大統領選挙の影響の強さが垣間見れます。エリアは全世界だけでなく、日本を含め、他のエリアのランキングも確認できます。
全世界での検索ランキング
また、上位ランキングだけでなく、2016年に急増した検索キーワードも紹介しています。月別、最大検索インタレスト別、地域別でフィルターをかけられるようになっていて、検索キーワードが人物・場所・物事・アイデアで色付けできるようになっています。
https://www.google.com/intl/ja/trends/2016records/
月別の検索が急増したキーワード
SEO担当者にとって、キーワード選定はコンテンツ制作時の重要なプロセスの1つです。この機会に、2016年にどのようなキーワードが多く検索されていたのか振り返り、2017年の参考にしてはいかがでしょうか。
2.Google、サーチコンソールのAMPレポートとリッチカードをアップデート
公開日
Dec 19, 2016 7:45 am
概要
Googleは、Data anomalies in Search ConsoleのAMPとリッチカードのレポートを、それぞれ12月13日、12月14日に更新したことを発表しました。
参照:https://support.google.com/webmasters/answer/6211453?hl=en
AMPレポート更新のお知らせ
リッチカードレポート更新のお知らせ
11月10日に、サーチコンソールのインフラ更新を実施中と案内していましたが、そのインフラ更新完了に伴い、両レポート内容が変更している可能性があるため、確認してほしいとしています。
参照:Google、サーチコンソールのインフラ更新を実施中、一部レポートが遅延の可能性あり:Ginza SEOウィークリートレンド 2016/11/18
リッチカードはまだ日本で導入されていませんが、AMP化しているサイトにおいては、サーチコンソールのAMPレポートデータが更新されているか、確認してみてはいかがでしょうか。
尚、AMPレポートについては、12月20日に、Googleウェブマスターの公式アカウントGoogle+で、エラーの重大度を示す項目を追加したことをアナウンスしています。エラーが致命的か、致命的でないかを示すもので、致命的なエラーは修正が必要としています。こちらも併せて確認することをお勧めします。
https://plus.google.com/+GoogleWebmasters/posts/AMgJzMjqJaN
サーチコンソールAMPレポートにエラーの重要度を示す項目を追加
3.Google、画像検索がAMPに対応
公開日
Dec 16, 2016 5:35 AM
発信元
The SEM Post
概要
Google画像検索がAMPに対応しました。画像検索一覧ではAMPマークとラベルはつきませんが、一覧で画像を選択すると、画像の提供元がAMPページの場合、AMPマークとラベルがつきます。
画像検索一覧ではAMPラベルはつかない
画像の提供元がAMPページの場合、画像一覧から選択した画像にはAMPラベルがつく
AMP PROJECTでは、2016年9月に、ECサイトのAMP化推進コンテンツを公開していましたが、ECサイトのAMP対応が進むことにより、モバイルで商品を画像検索する場合等に、ユーザーがAMPページを優先してクリックすることが出てくるかもしれません。
ECサイト向けのAMP対応コンテンツを公開:Ginza SEOウィークリートレンド 2016/09/02
4.Google、12月15日に検索順位の変動あり
公開日
Dec 15, 2016 7:49 pm
概要
Search Engine RoundTableの記事によると、米国時間12月15日にGoogle検索順位の変動があったようです。
Mozcast、SERP Metrics、Algoroo、RankRangerによる順位変動の兆候について、紹介しています。
Mozcastのチャート
SERP Metricsのチャート
Algorooのチャート
RankRangerのチャート
最近だと、11月10日にもGoogle順位変動がレポートされています。
Google、11月10日に検索順位の変動あり:Ginza SEOウィークリートレンド 2016/11/18
2016年は8月以降、1ヶ月おきに大きな順位変動が報告されていました。ビックワードの順位変動につながる場合もあるので、12月15日周辺の順位変動について調べている方がいれば、参考にしてはいかがでしょうか。
5.Google、ローカルパックに評価・営業時間のフィルタを追加
公開日
Dec 19, 2016 4:37 AM
発信元
The SEM Post
概要
Googleは、ローカルパックにフィルタを追加しました。
PC検索でのローカルパックに表示されるのは、評価と時間のフィルタです。
PC検索でローカルパックに評価と時間のフィルタを表示
同じクエリであっても、モバイル検索では表示されるフィルタが異なり、「400m以内」「現在営業中」「高評価」で絞り込めるようになっていて、その他のフィルタとして、評価と時間が表示されます。
モバイル検索でローカルパックに評価と時間のフィルタを表示
別件で、Googleマップの場所の説明へ、車椅子対応の入り口があるかについても、表示開始しています。
Google Adds Wheelchair Accessibility to Local Listings
ローカルパックの情報・フィルタが充実することは、飲食店検索サービス等にとっては脅威になることでしょう。Googleの今後の動向についても注視しておきたいとことです。
6.インスタグラム、保存機能を発表
公開日
Dec 14, 2016
発信元
Instagram Business Blog、日本語版
概要
インスタグラムは、フィードに表示される写真や動画の中から、もう一度見たいコンテンツを保存できる機能を発表しました。
各投稿の右下に設置されたブックマークのアイコンをタップすると、フィードに表示される写真や動画が保存されます。保存したコンテンツはプロフィール画面にある「保存済み」タブに保存されます。閲覧できるのは本人のみで、他の利用者に表示されることはありません。
インスタグラムに保存機能を追加
機能詳細はヘルプセンターで紹介しています。
https://help.instagram.com/1744643532522513
お気に入りのコンテンツを保存できるようになったことで、企業側としては、ユーザーとのエンゲージメントを高める機会が増えるかもしれません。
7.Twitter、アプリから直接ライブ動画配信できるように
公開日
Dec 14, 2016
発信元
Twitter Blog、日本語版
概要
Twitterは、ライブ配信アプリPeriscopeの連携により、Twitterのアプリから直接ライブ動画を配信できるようにすることを発表しました。
参照:Periscopeの記事:
Twitterのライブ配信アプリPeriscope、チャンネル形式を導入:Ginza SEOウィークリートレンド 2016/10/07
ライブ動画の配信は、Twitterアプリでツイートの作成画面を開き、画像を添付する要領で「ライブ」をタップするとカメラ機能が立ち上がり、準備完了となります。「Go Live」をタップすればTwitterから直接動画のライブを配信できます。
これまでPeriscopeからのみ可能だった、コメントやスクリーンをタップしてハートを送ることもTwitter上から直接行えるようにするとのことです。
Twitterは、#GoLiveのハッシュタグをつけてライブ動画をツイートすることを推奨しています。
ライブ動画配信のプラットフォームが整うことにより、企業としても、どのようにマーケティング活動に活用していくか、模索していくことになりそうです。
8.Twitter、Periscopeで360度ライブ動画の対応開始
公開日
Dec 28, 2016
発信元
Twitter Blog
概要
Twitterは、2015年1月に買収したライブ配信アプリPeriscopeで、360度動画に対応したことを発表しました。まずは一部のパートナーがライブ動画を配信できるようになったとのことです。
公式ブログでは、英国のアレックス・ペティ氏の360度ライブ動画を事例として紹介しています。
アレックス・ペティ氏の360度ライブ動画
https://twitter.com/Alexpettitt/status/814229532576124928?ref_src=twsrc%5Etfw
360度動画は、既にYouTube、Facebookが導入しています。
One step closer to reality: introducing 360-degree live streaming and spatial audio on YouTube
Facebook、全方位写真を体験できる「360写真」を発表:Ginza SEOウィークリートレンド 2016/06/17
2017年は360度動画を企業のマーケティングに活用する機会が増えてくるかもしれません。
9.インスタグラム、ストーリーズに4つの機能を新たに追加
公開日
Dec 21, 2016
概要
インスタグラムは、インスタグラムストーリーズに4つの機能追加を発表しました。
-
- スタンプ機能
投稿する際に、テキストとお絵かきに加えて、天気や時間、ロケーションのスタンプを自在に追加することができるようになります。
スタンプ機能のイメージ
-
- テキスト機能の改善
複数箇所にテキストを挿入できるようになり、左・中央・右揃えなど配置も調整でき、テキストのサイズも変更できるようになります。
-
- ハンズフリー撮影
撮影モードで「ハンズフリー」を選ぶと、撮影ボタンを長押ししなくても動画を撮ることができるようになります。
-
- 投稿をまとめて保存
過去24時間にシェアした複数のストーリーズ投稿を、ひとつのスライドショー動画としてまとめてモバイル端末に保存することができるようになります。(iOSのみ)
テキスト機能・ハンズフリー撮影・投稿をまとめて保存機能のイメージ
1日に1億人が利用しているというインスタグラムストーリーズは2016年8月にリリースして以降、機能追加を続けています。
インスタグラム、ストーリーへのライブ動画配信と消える写真・動画機能を追加:Ginza SEOウィークリートレンド 2016/11/25
インスタグラム、Instagram Storiesにブーメラン、メンション、外部リンク挿入の機能を追加:Ginza SEOウィークリートレンド 2016/11/18
Instagram、おすすめのストーリーをExploreぺージに表示へ:Ginza SEOウィークリートレンド 2016/10/28
インスタグラムストーリーズは、一般ユーザーのみでなく、企業のマーケティング活動でも活用されはじめています。Instagram business blogでは、J.Crew、メルセデスベンツ、Taco Bell、AFAR Media、スターバックスの事例を紹介していますので、ご興味ある方は情報収集してみたらいかがでしょうか。
https://blog.business.instagram.com/post/149374242776/businesses-using-instagram-stories
Coming Soonカレンダー
既にGinzaウィークリーでも取り上げた内容もありますが、日が迫ってきているものを取り出しました。直近のスケジュール立てにお役立てください。
2017/1 Google Chrome、来年1月からHTTPSではないページにアラート表示へ(第43回の記事)
2017/1/10 Google、モバイル検索のインタースティシャル表示の評価を下げるアルゴリズムを更新(第41回の記事)
Pick UP:今週のテーマと合わせて読みたいGinzaブログ
Ginzaウィークリートレンド バックナンバー
Ginzaウィークリートレンドの過去記事一覧はこちら
- 第57回:Google、サーチコンソールのプロパティセットにおけるレポート範囲を拡大/Google、リッチカードの画像サイズの最小要件を変更、他3選:Ginza SEOウィークリートレンド 2016/12/16
- 第56回:Google、PC検索でカード型トップニュース枠を表示/米Google、商品を比較する新たなナレッジカードを検索結果に表示、他3選:Ginza SEOウィークリートレンド 2016/12/09
- 第55回:米Google、レストランとオンライン講座をリッチカードへ表示開始/Google、サーチコンソールのコンテンツキーワードレポート廃止を発表、他4選:Ginza SEOウィークリートレンド 2016/12/02
Ginzaウィークリートレンドは、毎週金曜日の正午更新。
公開したらFacebookおよびTwitterで発表しています、気になる方はぜひフォローください。