米Google、モバイルでの本検索のナレッジパネルにプレビュー機能を追加/米Google、モバイルのホテル検索でローカルパネルに価格トレンドをテスト表示、他2選:Ginza SEOウィークリートレンド 2017/01/27

米Google、モバイルでの本検索のナレッジパネルにプレビュー機能を追加/米Google、モバイルのホテル検索でローカルパネルに価格トレンドをテスト表示、他2選:Ginza SEOウィークリートレンド 2017/01/27

大規模サイト向けコンテンツマーケティング&SEOツールを提供するGinzaMetricsが、日本と海外、とくにUSを中心として、コンテンツマーケティングやSEO情報、関係するプラットフォームのアップデート情報を毎週ご紹介するコーナー「Ginzaウィークリートレンド」。今週はGoogleから4選です。
  1. 米Google、モバイルでの本検索のナレッジパネルにプレビュー機能を追加
  2. 米Google、モバイルのホテル検索でローカルパネルに価格トレンドをテスト表示
  3. 米Google、ローカルパックに広告とオーガニック検索の両方表示か
  4. Google、質の低いサイトへリンクをするときはnofollow使用を推奨

1.米Google、モバイルでの本検索のナレッジパネルにプレビュー機能を追加

公開日 Jan 23, 2017 8:51 am 発信元 Search Engine Land local_search_update

概要

GoogleのSatyajeet Salgar氏は、Twitterで、モバイルで書籍を検索した際のナレッジパネル、プレビュー機能を追加したことをアナウンスしました。米Googleのデスクトップ検索ではリリース済みだった機能をモバイルにも適用した形です。 local_search_update Satyajeet氏によるTwitter投稿 local_search_update Satyajeet氏が公開したスクリーンショット “Preview book”をクリックすると、Google書籍検索のプレビューページを表示します。 日本ではまだリリースされていないようですが、リリースされた場合、書籍関連サービスでは、流入やCTRに影響が出そうです。

2.米Google、モバイルのホテル検索でローカルパネルに価格トレンドをテスト表示

公開日 Jan 20, 2017 5:21 AM 発信元 The SEM Post local_search_update

概要

米Googleは、モバイルでホテル名で検索した際に表示されるローカルパネルに、価格トレンドのチャートをテスト表示しているようです。日本のローカルパックではまだ確認できていません。 「Hilton Toronto」で検索した場合のローカルパネルの表示イメージは下記となります。 local_search_update ローカルパネルに価格トレンドのチャートを表示 ローカルパネルには価格表示以外にも、設備や地図、クチコミ、交通案内等もまとめて表示されるため、旅行/ホテル検索サイトでなくても概要を把握できる程、充実してきています。 今後もどのようなアップデートをしていくのか、注視しておきたいところです。

3.米Google、ローカルパックに広告とオーガニック検索の両方表示か

公開日 Jan 18, 2017 5:36 AM 発信元 The SEM Post local_search_update

概要

米Googleは、ローカルパックに4つ表示し、1つ目を広告、その他をオーガニック検索で表示しているようです。 local_search_update ローカルパックに広告とオーガニック検索の両方を表示 2016年10月には、米Googleでローカルパックに4つの表示が確認されていましたが、その時は広告とオーガニック検索は別枠で、それぞれ表示されていました。 参照:Google Serving AdWords Local 4-Packs in Mobile Search Results 日本のローカルパックは現在、PC/モバイル共に最大で3つの表示になっています。 local_search_update 日本のモバイル検索でのローカルパック表示例 最近では、2016年12月にローカルパックに評価・営業時間のフィルタが追加されました。 Google、ローカルパックに評価・営業時間のフィルタを追加:Ginza SEOウィークリートレンド 2017/01/06 Googleは、ユニバーサル検索の表示改善を積極的に進めているようです。 参照:SEOでのユニバーサル検索への対応方法〜GoogleのSERPs仕様変更に振り回されないために〜

4.Google、質の低いサイトへリンクをするときはnofollow使用を推奨

公開日 Jan 20, 2017 7:49 am 発信元 Search Engine RoundTable local_search_update

概要

GoogleのGary Illyes氏はTwitterで、質の低いサイトへリンクをするときはnofollowを使用することを推奨しています。 local_search_update Gary Illyes氏によるTwitter投稿 実施されていることが多いかと思いますが、Googleから改めて推奨された形となります。コンテンツの文脈上、質の低いサイトへのリンクを使用することがありますが、その際はnofollowを使いましょう。 Search Consoleヘルプでも紹介されていますので、ご確認ください。 Search Consoleヘルプ:特定のリンクに対して rel=”nofollow” を使用する

Coming Soonカレンダー

既にGinzaウィークリーでも取り上げた内容もありますが、日が迫ってきているものを取り出しました。直近のスケジュール立てにお役立てください。 2017/1 Google Chrome、来年1月からHTTPSではないページにアラート表示へ(第43回の記事) 2017/1/10 Google、モバイル検索のインタースティシャル表示の評価を下げるアルゴリズムを更新(第41回の記事

Pick UP:今週のテーマと合わせて読みたいGinzaブログ

Ginzaウィークリートレンド バックナンバー

Ginzaウィークリートレンドの過去記事一覧はこちら Ginzaウィークリートレンドは、毎週金曜日の正午更新。 公開したらFacebookおよびTwitterで発表しています、気になる方はぜひフォローください。