Googleは、検索クエリと関連性が高いとした場合、絵文字を検索結果のタイトルやスニペットに表示するようにしました。2015年にも一時期表示していましたが、今回再開された形です。
検索結果に絵文字が表示されている例
参照:Emojis Return To The Google Search Results Snippets
Search Engine Roundtableの記事で、サーチコンソールの検索アナリティクスに絵文字のデータも表示されていることがレポートされています。
サーチコンソール検索アナリティクスに絵文字のデータも表示
絵文字は検索結果で目を引くため、CTRを上げる効果が見込まれます。サーチコンソールでデータ分析もできるので、テストをしてみてもいいかもしれません。
米Googleは、リスティング広告のアイコンを緑色から、緑枠に変更したとのことです。
リスティング広告のアイコン変更
日本での表示はまだ緑色のままですが、新しいアイコンが近いうちに展開されるかもしれません。
Search Engine Landの記事では、これまでのリスティング広告のアイコン変移を紹介しています。こちらによると、1、2年おきに表示を変更しています。
リスティング広告のアイコン変移
参照:Color fade: A visual history of Google ad labeling in search results
日本でもリスティング広告のアイコンが変更となったら、オーガニックのCTRに変化がないかモニタリングすると良さそうです。
Coming Soonカレンダー
既にGinzaウィークリーでも取り上げた内容もありますが、日が迫ってきているものを取り出しました。直近のスケジュール立てにお役立てください。
2017/1 Google Chrome、来年1月からHTTPSではないページにアラート表示へ(第43回の記事)
2017/1/10 Google、モバイル検索のインタースティシャル表示の評価を下げるアルゴリズムを更新(第41回の記事)