Google、9月28日あたりに検索順位の変動か/Google、モバイル検索へAMPページの表示が増加中、他2選:Ginza SEOウィークリートレンド 2017/10/06

Google、9月28日あたりに検索順位の変動か/Google、モバイル検索へAMPページの表示が増加中、他2選:Ginza SEOウィークリートレンド 2017/10/06

大規模サイト向けコンテンツマーケティング&SEOツールを提供するGinzaMetricsが、日本と海外、とくにUSを中心として、コンテンツマーケティングやSEO情報、関係するプラットフォームのアップデート情報を毎週ご紹介するコーナー「Ginzaウィークリートレンド」。今週はGoogleから3選、インスタグラムから1選です。
  1. Google、9月28日あたりに検索順位の変動か
  2. Google、モバイル検索へAMPページの表示が増加中
  3. Google、検索結果へのサイトリンク検索ボックス表示が変動
  4. インスタグラム、月間アクティブ利用者数が8億人を突破

1.Google、9月28日あたりに検索順位の変動か

公開日 Sep 29, 2017 8:12 am 発信元 Search Engine Roundtable local_search_update

概要

Search Engine Roundtableの記事では、米国時間9月28日あたりに、Googleの順位変動があった模様であるとレポートしています。関連があるかはわかりませんが、米国時間9月25日あたりから、検索順位の変動と思われる兆候がレポートされていました。 参照:More Google Algorithm & Search Results Shuffling 記事内では、Mozcast、Algoroo、Accuranker、SERP Metrics、Advanced Web Rankings、Rank Ranger、SEM Rushによる順位 変動を示すチャートを紹介しています。 local_search_update Mozcastによるチャート local_search_update Algorooによるチャート local_search_update Accurankerによるチャート local_search_update SERP Metricsによるチャート local_search_update Advanced Web Rankingsによるチャート local_search_update Rank Rangerによるチャート local_search_update SEM Rushによるチャート 9月は、9月8日、9月16日にも検索順位変動があった模様であるとレポートされています。自社・競合サイトへの影響について、いつも以上に注意深くモニタリングした方が良さそうです。 参照: Google、9月8日に検索順位変動か:Ginza SEOウィークリートレンド 2017/09/15 Google、9月16日に検索アルゴリズムアップデートか:Ginza SEOウィークリートレンド 2017/09/22

2.Google、モバイル検索へAMPページの表示が増加中

公開日 Sep 28, 2017 8:15 am 発信元 Search Engine Roundtable local_search_update

概要

SEOツールRankRangerの計測によると、ここ数日でAMPページの表示が増加しているようです。

各国別の表示率

  • アメリカ : 17%
  • オーストラリア : 19.5%
  • イギリス : 14%
  • フランス : 33.5%
  • スペイン : 19.5%
  • 日本 : 18%
  • シンガポール : 21.5%
local_search_update RankRangerによるAMP表示率チャート Googleは9月にモバイル検索結果の強調スニペットにAMPページの掲載を開始しています。AMP対応を検討しているサイトでは、表示率のアップが1つの検討材料となりそうです。 参照:Google、モバイル検索結果の強調スニペットにAMPページを掲載:Ginza SEOウィークリートレンド 2017/09/08

3.Google、検索結果へのサイトリンク検索ボックス表示が変動

公開日 Sep 27, 2017 AT 8:50 AM 発信元 The SEM Post local_search_update

概要

9月末にGoogleが、デスクトップ、モバイル共に検索結果へのサイトリンク検索ボックス表示を廃止した模様であると記事になりました。 local_search_update サイトリンク検索ボックスの表示例 local_search_update デスクトップへの検索ボックス表示チャート 表示されなくなってもGoogleのヘルプガイドにおいては、まだドキュメントが残っている状態でしたが、10月初旬には、サイトリンク検索ボックス表示が復活したと記事になっています。 参照:Google Sitelinks Search Box Is Back local_search_update RankRangerによるツイート 今後も動きがあれば、ご案内していきたいと思います。

4.インスタグラム、月間アクティブ利用者数が8億人を突破

公開日 Sep 27, 2017 発信元 Facebookニュースルーム local_search_update

概要

インスタグラムは、全世界の月間アクティブ利用者数が8億人を超えたことを公式ブログで発表しました。うち、5億人が毎日利用しているとのことです。 本発表に合わせ、機能を追加しました。
  • コメントコントロール機能:フィード投稿にコメントできる対象を管理できる機能を追加
  • 公開アカウントでは「誰でも」「フォロー中の人とフォロワー」「フォロー中の人」「フォロワー」のいずれかを選び、フィード投稿にコメントできる対象を管理できます。フィード投稿へのコメントをブロックするアカウントも指定できます。また、非公開アカウントの利用者も同様に、フィード投稿へのコメントをブロックするアカウントを指定できます。 local_search_update コメントコントロールの操作イメージ
  • ライブ配信中の匿名報告機能:ライブ配信中にサポートが必要と思われる利用者を匿名で報告
  • ライブ配信中の利用者が助けを必要としていると思われる場合、匿名で報告し、サポートを提供できるツールを追加しました。フィード投稿でも提供しているものです。
  • 「#思いやりを言葉に」キャンペーンの実施
世界各国で”思いやり”をテーマにしたアートが描かれたアートウォールを公開し、利用者にウォール前で撮影した写真・動画にポジティブなコメントを添えてシェアすることを呼びかけるものです。日本でも近日中にウォールをお披露目する予定とのことです。 2017年4月にインスタグラムの月間アクティブ利用者数が7億人を突破しており、半年経つ前に月間アクティブ利用者数が1億人超えたこととなります。ユーザーとの画像・動画を中心としたコミュニケーションの重要性が伺えます。 参照:インスタグラム、全世界の月間アクティブ利用者数が7億人を突破:Ginza SEOウィークリートレンド 2017/05/12

Pick UP:今週のテーマと合わせて読みたいGinzaブログ

Ginzaウィークリートレンド バックナンバー

Ginzaウィークリートレンドの過去記事一覧はこちら Ginzaウィークリートレンドは、毎週金曜日の正午更新。 公開したらFacebookおよびTwitterで発表しています、気になる方はぜひフォローください。