
大規模向けコンテンツマーケティング&SEOツールを提供するGinzaMetricsが、日本と、海外とくにUSを中心として、コンテンツマーケティングやSEO情報、関係するプラットフォームのアップデート情報を毎週ご紹介するコーナー「Ginzaウィークリートレンド」。今週はGoogleから2選、Facebookから1選です。
- Google、8月22日あたりに検索順位の変動か
- Google、サーチコンソール検索パフォーマンスレポートのフィルタ適用仕様変更
- Facebook、Watchを日本を含む世界に展開開始
1.Google、8月22日あたりに検索順位の変動か
公開日
Aug 24, 2018 8:09 am
発信元
Search Engine Roundtable :
Google Search Algorithm Update Starting On August 22
概要
Search Engine Roundtableの記事によると、8月22日あたりにGoogleの検索順位に変動がみられるとのことです。記事内では、Mozcast、SERP Metrics、Algoroo、Advanced Web Rankings、Accuranker、RankRanger、SEMRushのチャートを紹介しています。
Mozcastのチャート
SERP Metricsのチャート
Algorooのチャート
Advanced Web Rankingsのチャート
Accurankerのチャート
RankRangerのチャート
SEMRushのチャート
7月最終週からのコアアルゴリズムアップデートに続いての順位変動の兆候となりますので、注意深くモニタリングしたいものです。
2.Google、サーチコンソール検索パフォーマンスレポートのフィルタ適用仕様変更
公開日
August 26, 2018 at 5:51 pm
発信元
Search Engine Land:
Google Search Console query reports now exclude ‘anonymous query’ data from chart totals
概要
Googleは、Search Consoleのヘルプページで、検索パフォーマンスレポートのフィルタの仕様を一部変更したことを発表しました。クエリの除外フィルタを適用した際に、検索回数が極めて少ないクエリは、レポートの合計に含めないように変更されました。
Search Consoleのヘルプページで仕様変変更を発表
https://support.google.com/webmasters/answer/6211453#search_analytics
除外フィルタを適用する際に、以前と比較して数値が減少するケースがあることを理解しておきたいものです。
3.Facebook、Watchを日本を含む世界に展開開始
公開日
August 30, 2018
発信元
Facebookニュースルーム:
Watchの世界展開を開始
概要
Facebookは、公式ブログでWatchを、日本を含む世界で展開開始すると発表しました。Watchの世界展開により、下記ができるようになるとのことです。
- 新たな動画を発見: エンターテイメント、スポーツ、ニュースなど、パーソナライズされたWatchフィードから最新の動画を探すことが可能。
- お気に入りのクリエイターやパブリッシャーをフォロー: Watchフィードの一番上に、フォローしているFacebookページに最近投稿された動画を集めた「ウォッチリスト」を表示。ウォッチリストは、Watch内で新たなFacebookページのフォローを開始したり、フォローリストからページを削除したりすることでカスタマイズすることが可能。
- 動画を保存: ニュースフィードで見つけた動画をすぐに観られない場合でも、Watchに保存しておけば後から観ることが可能。
- 動画に参加: 今後、動画ウォッチパーティ、プレミア公開、またトリビアクイズの新番組「Confetti」のような視聴者参加型動画など、ご自身のWatchフィードから新しい動画体験ができるように。決定的瞬間をまさにその場で語り合えるようなライブ動画を簡単に見つけることも可能に。
ご興味ある方は、こちらの動画で利用方法をご覧いただけます。
https://www.facebook.com/facebook/videos/2212492925662064/
Pick UP:今週のテーマと合わせて読みたいGinzaブログ
Ginzaウィークリートレンド バックナンバー
Ginzaウィークリートレンドの過去記事一覧は
こちら
Coming Soon Calendar
SEO担当が覚えておいたほうが良い、直近の予定を記載していきます。
- 2018.3月9日前後
- Googleのコアアルゴリズムアップデート
- 2018.3月中旬
- BingがJSON-LDフォーマットに対応開始
- 2018.3月26日
- Google、MFI対象サイトを拡大
- 2018.3月28日前後
- Googleのアルゴリズムアップデートか?
- 2018.7月
- Google Chrome、セキュアでない全ページで”保護されていません”を表示開始
- 2018.7月
- Google、ページスピードをモバイル検索ランキングに加味する
- 2018.9月
- Chrome69からHTTPSページの保護された通信ラベルを廃止
Ginzaウィークリートレンドは、毎週金曜日の正午更新。
公開したらFacebookおよびTwitterで発表しています、気になる方はぜひフォローください。