
大規模向けコンテンツマーケティング&SEOツールを提供するGinzaMetricsが、日本と、海外とくにUSを中心として、コンテンツマーケティングやSEO情報、関係するプラットフォームのアップデート情報を毎週ご紹介するコーナー「Ginzaウィークリートレンド」。今週はGoogleから1選、Instagramから1選です。
- Google、10月31日に検索順位変動か
- Instagram、国内月間アクティブアカウント数が2900万を突破
1.Google、10月31日に検索順位変動か
公開日
Nov 1, 2018 8:29 am
発信元
Search Engine Roundtable:
Google Halloween Ranking Update: Possible Targeted Update Yesterday?
概要
Search Engine Roundtableの記事によると、米国時間10月31日あたりに検索順位の変動が見られるとのことです。
記事内では、Mozcast、SERPMetrics、Algoroo、Advanced Web Rankings、Accuranker、RankRanger、SEMRushのチャートを紹介しています。
Mozcastのチャート
SERPMetricsのチャート
Algorooのチャート
Advanced Web Rankingsのチャート
Accurankerのチャート
RankRangerのチャート
SEMRushのチャート
9月10月と検索順位の変動が長く続いたため、しばらく注意深くモニタリングを続けたいものです。
2.Instagram、国内月間アクティブアカウント数が2900万を突破
公開日
November 1, 2018
発信元
Facebookニュースルーム:
Instagramの国内月間アクティブアカウント数が2900万を突破、国内のストーリーズ利用に関するデータも発表
概要
Instagramは公式ブログで、2018年9月時点において、国内の月間アクティブアカウント数が2900万を突破したことを発表しました。昨年10月には2000万アカウントだったことから、約1年で145%増加したこととなります。
Instagramの国内月間アクティブアカウント数が2900万を突破
また、Instagramに関するデータも公開しています。
- 男性が全体の43%
- 日本において、デイリーアクティブアカウントの70%がストーリーズを利用
- 日本の利用者が1日に投稿するストーリーズの数は、2年間で20倍に増加(2016年9月と2018年9月の比較)
- 日本の利用者は、1日あたり700万件のストーリーズ投稿をシェアしている
Instagramを自社マーケティングに活用するか検討中の方にとっては、社内での理解を得るために使用できる情報となるかもしれません。
Pick UP:今週のテーマと合わせて読みたいGinzaブログ
Ginzaウィークリートレンド バックナンバー
Ginzaウィークリートレンドの過去記事一覧は
こちら
Coming Soon Calendar
SEO担当が覚えておいたほうが良い、直近の予定を記載していきます。
- 2018.3月9日前後
- Googleのコアアルゴリズムアップデート
- 2018.3月中旬
- BingがJSON-LDフォーマットに対応開始
- 2018.3月26日
- Google、MFI対象サイトを拡大
- 2018.3月28日前後
- Googleのアルゴリズムアップデートか?
- 2018.7月
- Google Chrome、セキュアでない全ページで”保護されていません”を表示開始
- 2018.7月
- Google、ページスピードをモバイル検索ランキングに加味する
- 7月最終週にGoogleのコアアルゴリズムアップデート
- 2018.9月
- Chrome69からHTTPSページの保護された通信ラベルを廃止
Ginzaウィークリートレンドは、毎週金曜日の正午更新。
公開したらFacebookおよびTwitterで発表しています、気になる方はぜひフォローください。