
大規模サイト向けコンテンツマーケティング&SEOツールを提供するGinzaMetricsが、日本と海外、とくにUSを中心として、コンテンツマーケティングやSEO情報、関係するプラットフォームのアップデート情報を毎週ご紹介するコーナー「Ginzaウィークリートレンド」。今週はGoogleから3選です。
- Google、11月中旬に検索順位の変動か
- Googleマップ、色やアイコンのデザインアップデートを発表
- Google for Jobsが給与と勤務地情報の提供も開始
1.Google、11月中旬に検索順位の変動か
公開日
Nov 15, 2017 8:04 am
発信元
Search Engine Roundtable
概要
Search Engine Roundtableは、11月14日あたりに、Googleの検索順位変動があった模様だとレポートしています。
記事内では、Mozcast、Algoroo、SEMrush、RankRanger、Accuranker、SERP Metricsのチャートを紹介しています。
Mozcastによるチャート
Algorooによるチャート
SEMrushによるチャート
RankRangerによるチャート
Accurankerによるチャート
SERP Metricsによるチャート
最近では、10月末と11月初旬に検索順位の変動が報告されています。自社・競合サイトへの影響について、注意深くモニタリングしたいものです。
参照:
Google、10月末と11月初旬に検索順位の変動か:Ginza SEOウィークリートレンド 2017/11/10
2.Googleマップ、色やアイコンのデザインアップデートを発表
公開日
Nov 15, 2017
発信元
Google Blog
概要
Googleは、公式ブログで色やアイコンのデザインをアップデートすることを発表しました。今後数週間以内にリリースされるとのことです。
色については、例えば飲食店はオレンジというように、カテゴリー毎に分かれるため、マップ内で探しやすくなります。
Googleマップの色を変更
また、新しいアイコンも追加され、形状た色分けもアップデートされます。
Googleマップに新しいアイコンも追加
UIに新たな色、アイコンが掲載されたイメージ
Google Map APIを利用するすべてのサービスで提供されていくとのことで、自社サイトでGoogle Mapを用いている場合には、今後変更があることをチーム内に共有しておくといいのではと思います。
3.Google for Jobsが給与と勤務地情報の提供も開始
公開日
Nov 15, 2017
発信元
Google Webmaster Central Blog
概要
米Googleは求人検索として、Google for Jobsを6月にローンチしましたが、今回、給与情報と勤務地情報の提供開始を公式ブログで発表しました。
参照:
米Google、求人検索の”Google for Jobs”を公開:Ginza SEOウィークリートレンド 2017/06/23
給与情報は実際の情報と推定の情報の掲載ができるようになっています。
実際の給与情報を掲載したい場合には、schema.org/JobPostingでbaseSalaryプロパティを設定、推定の給与情報を掲載したい場合は、schema.org/Occupation、estimatedSalaryプロパティを設定する形となります。
詳細はデベロッパーサイトのドキュメントで確認頂けます。
https://developers.google.com/search/docs/data-types/job-postings#JobPosting-definition
実際の給与情報を提供
推定の給与情報を提供
勤務地情報としては、勤務地や勤務地までの距離で絞り込みをする機能が追加されています。勤務地情報を掲載したい場合には、schema.org/JobPostingのjobLocationプロパティを設定します。
こちらも詳細はデベロッパーサイトのドキュメントで確認頂けます。
https://developers.google.com/search/docs/data-types/job-postings#JobPosting-definition
日本ではまだ提供されていないGoogle for Jobsですが、今後展開される可能性もありますので、求人サイトを運営している方は情報収集しておきたいものです。
Pick UP:今週のテーマと合わせて読みたいGinzaブログ
Ginzaウィークリートレンド バックナンバー
Ginzaウィークリートレンドの過去記事一覧は
こちら
Ginzaウィークリートレンドは、毎週金曜日の正午更新。
公開したらFacebookおよびTwitterで発表しています、気になる方はぜひフォローください。